HOME

ビルメンテナンス事業

Building
Maintenance

ビルメンテナンスとは

ビルメンテナンスとは、
建物を維持・管理するために、清掃・
点検・工事などの各種業務を
行うことや請け負うことです。

オフィスビルや公共施設、
商業施設などの各種建物施設を、
お客様に快適に利用していただける様
お手伝いさせていただきます。

ビル管理業

① 貯水槽清掃・管理

・水質検査:貯水槽内の水の細菌検査や化学分析を行い、水質基準を満たしているか確認します。

・設備の点検:貯水槽自体の構造や付属設備を点検し、正常に機能しているかを確認します。異常が発見された場合は、速やかに修理や部品交換を行います。

・貯水槽清掃:年に1回貯水槽に入り、清掃・消毒を行います。合わせてボールタップの交換、電極棒の作動試験確認などを行います。

② 空気環境測定

・現場測定:温度・湿度を含め、一酸化炭素などの有害物質や粉じん量、二酸化炭素(換気の程度)などを測定します

・快適な環境作り:測定結果に基づき、換気システムの見直しや空気清浄機の導入などの改善策をご提案いたします。

③ 害虫防除・駆除

・現場点検:建物内外の隠れた場所や湿気の多い場所を重点的に点検し、発生状況を確認します。

・害虫防除:建物の密閉性の確認や隙間の封鎖作業も行います。

・害虫駆除:適切な薬剤の散布や、害虫捕獲を目的としたトラップを設置します。

④ エアコン清掃・空調設備管理

・フィルター清掃:エアコンのフィルターを定期的に取り外し、ホコリや汚れを除去します。これにより、空気の流れを改善し、エアコンの効率を維持します。

・内部清掃:エアコン内部の熱交換器やファンを清掃し、カビや汚れを除去することにより、健康リスクを低減し、エアコンの性能を最適化します。

・動作確認:空調設備全体の動作を確認し、異常がないかをチェックします。必要に応じて部品の交換や修理を行います。

⑤ 浴槽水 管理・検査

・水質検査:浴槽水の細菌検査や化学分析を行い、水質基準を満たしているか確認します。

・清掃と消毒:浴槽内部を定期的に清掃し、汚れや堆積物を除去します。清掃後には、浴槽内部を消毒し、細菌やウイルスの繁殖を防ぎます。

・設備点検:浴槽の構造やポンプ、バルブなどの付属設備を点検し、正常に機能しているかを確認します。必要に応じて部品の交換や修理を行います。

⑥ ボイラー保守管理

・定期清掃:バーナーノズルや電極オイルフィルターなどの清掃、筒内や煙筒の清掃を行います。

・設備点検:大型のボイラーでは大気汚染防止法に基づく排煙測定を行い、空気量の調整を行います。

電気設備管理 保守・点検

・設備点検:配電盤、変圧器、電気配線などの電気設備を点検し、接続部の緩みや絶縁状態の点検を行います。キュービクルなどの高圧受電設備では、年に一度停電をして各種ブレーカーをはじめとする安全装置の点検を行います。

・メンテナンス:配電盤や電気機器の内部を清掃し、ホコリや汚れを除去します。また、劣化した部品や消耗品を定期的に交換します。

・安全対策:漏電検査や避雷設備の点検を行い、漏電や落雷による被害を防止します。

非常照明設備 保守・点検

・設備点検:非常照明設備のバッテリー状態やランプの点灯確認を行い、正常に動作するか点検します。

・メンテナンス:非常照明設備のカバーやランプの清掃を行い、照明の効率を維持します。また、劣化したバッテリーやランプの交換も行います。

・安全対策:動作確認を行い、緊急時に確実に作動することを確認します。また、適切に避難経路を照らすかを確認し、必要に応じて配置の見直しを行います。

消防設備 保守・点検

・設備点検:消化器、火災報知器、避難設備、消火ポンプ、スプリンクラーシステムなどの動作確認、バッテリーチェック、清掃などを行います。

・機能試験:実際に火災を想定したシミュレーションを行い、各設備が正常に作動するか確認します。

・訓練補助:消防法上、決められている防火管理者が行うべき避難誘導訓練をバックアップし、訓練計画の策定から実施までをサポートします。また、合わせて消防署員と連携し、AEDの訓練、消火器取扱訓練、プール水難救助訓練などもお手伝いします。

危険物 保守・点検

・年次点検:危険物タンクの年次点検を行います。地下タンクやサービスタンクなどの漏洩の有無を確認します。また、表示、危険物取扱者の確認、電極などの制御システムなどの動作確認を行います。

ビルメンテナンス事業に必要な資格

Anjaneでは、ビルメンテナンス事業において必要な以下の資格所有者が在籍しています。

  • ・電気主任技術者
  • ・電気工事士
  • ・危険物取扱者
  • ・消防整備士
  • ・消防整備検査員
  • ・ボイラー整備士
  • ・化学分析技能士
  • ・毒物劇物取扱責任者
  • ・建築物環境衛生管理技術者
  • ・高所作業車運転者、ハーネス
  • ・足場組立作業主任者
  • ・有機溶剤作業主任者
  • ・特定化学物質作業主任者
  • ・酸欠硫化水素危険作業主任者
  • ・その他全豊田工事責任者 作業責任者