HOME

浴槽水管理事業

Cleaning
Business

浴槽水管理事業

温泉施設や福祉施設などの浴槽清掃を
はじめ、貯水槽、循環器、ボイラー、
エアコンなど様々な場所の
清掃業務を行います。
目に見えない所まで汚れを残さず、
クリーンな状態を保つには、
私達プロの技術が必要です。
最先端の清掃技術を導入し、
その場所に応じた最適な清掃方法で、
快適な環境を提供しています。

浴槽水管理事業の主な仕事内容

循環器清掃

化学洗浄剤で配管内の汚れを浮き立たせ、高圧洗浄機を使用して汚れを強力に除去します。
洗浄後は、水質検査を行い、レジオネラ菌などが検出されないことを確認し、必要に応じて再洗浄を行います。

貯水槽清掃

高圧洗浄機で汚れや堆積物を強力に除去し、細かい部分はブラシを使って手作業で清掃します。
また、洗浄剤で細菌やカビを除去した後は、十分にすすぎ洗いを行い、手作業で丁寧に拭き上げます。

温泉槽清掃

温泉タンクの水は、直接肌に触れ合う温泉水であるためより安全性が求められます。
その為、温泉タンクや配管部分は年に1回の清掃が推奨されています。
タンク内部の汚れや付着物はレジオネラ菌繁殖の原因となるため、定期的に高圧洗浄し、消毒を行います。

ろ過砂交換

温泉スケールがろ過機内部に付着すると、ろ過材が硬化・石化してしまいろ過能力が発揮されず、お湯がただ通過するだけとなってしまいます。
このような状態のままにしておくと、ろ過機本体や循環ポンプにも負荷がかかり寿命を縮めてしまいます。
その為、ろ材やろ過砂利の洗浄・入替・補充を行いろ層を良好な状態に戻します。

業務用エアコン清掃

業務用エアコン清掃では、専門の機材や洗剤を使用し、通常では掃除できないエアコン内部の埃やカビを効果的に取り除くことで、空気の衛生を保つことが可能になります。
更に、清掃後はエアコンの熱効率も向上します。
フィルターの他に、前面パネル、ドレンパン、ファンなど外せる部品は全て外して洗浄し、熱交換器部分はエアコン高圧洗浄機を使用して洗浄します。

ボイラーメンテナンス

ボイラーの効率と安全性を確保するために、様々な部分や詳細を点検します。
例えば、煙突や燃焼器、配管の状態を検査し、劣化や異常がないかを確認します。
また、温度計や圧力計などを使用してボイラーの温度や圧力を計測し、正常な範囲内にあるかを確認します。
点検後は、各パーツの洗浄を徹底的に行い、破損部品や消耗品は交換します。

プール壁面錆取り

プールの美観と安全性を保つため、専門的な錆取り清掃を行っています。
プールの水を全て排水した後に、タワシやナイロンブラシを使用して、表面の汚れやごみを取り除きます。
錆が発生しているカ所にサビ取り剤を塗布し、一定時間放置した後、スポンジやブラシで汚れを落とします。
錆を取り除いた後は、中性洗剤で壁面を洗浄し、最後に水で洗剤を完全に洗い流します。

他にも様々な美装事業を行っています

  • ・源泉配管洗浄
  • ・クーリングタワー清掃
  • ・浴槽スケール除去