フジバカマ
学名 | Eupatorium fortunei |
和名/別名 | フジバカマ(藤袴) |
英名 | Japanese thoroughwort |
原産地/生産地 | 日本、中国、朝鮮半島 |
分類 | キク科ヒヨドリバナ属 |
発芽地温 | 約15~25℃ |
STEP
フジバカマの葉
フジバカマの葉を摘み取ります。
フジバカマの香りにはリラックス効果が期待され、和風のとても良い香りがします。
STEP
乾燥~粉砕
通気性の良い場所で2週間程度乾燥させたフジバカマを粉砕します。
自然乾燥させることで香りや色合いを保ちます。
STEP
雑貨として商品化
不織布に入れると香り袋となり、防虫効果も期待できるので、クローゼットなどの収納に置いても使えそうでした。
また、バスソルトや他のハーブと合わせてもよさそうです。
昔から薬草としても重宝されたフジバカマには、肌を柔らかくし、保湿効果も期待されています。
こちらは社内でも好評で、雑貨として商品化いたしました。